三河・佐久島アートプラン21
佐久島体験2010 祭りとアートに出会う島
 
 
『かしや餅づくりと大葉邸茶会 2010』
写真リポート 1

島の女性たちかしや餅づくりスタート。続々と集まる観光客のみなさん
 
 子どもたちも教えてもらいながらかしや餅づくりに挑戦します。難しい?
 
この女の子は上手に出来たようですね。こんなに小さい子も真剣に作ってます
 
  親子で挑戦。上手に出来たね。   若者も島民に教わって楽しそうです
 たくさんの観光客のみなさんが、かしや餅づくりに参加してくださいました

 
 

写真リポート 2ヘ

 
 
【関連情報】
 『かしや餅づくりと大葉邸茶会 2010』 写真リポート 2
 『かしや餅づくりと大葉邸茶会 2010』 開催のお知らせ
 
【同時期開催】
 佐久島弘法巡りスタンプラリー 2011
 佐久島アート・ピクニック 2010
 

『かしや餅づくりと大葉邸茶会』
 
【かしや餅づくり】
 10:00〜11:30
会場:弁天サロン

【大葉邸茶会】
 13:00〜14:30
会場:大葉邸
 
参加人数:161名
講師+島民スタッフ:8名

 
 
 かしや餅をつくろう!
 
「かしや餅づくりと大葉邸茶会」も今年で4回目の開催となりました。毎回、たくさんの参加者がお茶会の会場を訪れてくださいますが、昨年に引き続き今年もたくさんの観光客が「かしや餅づくり」に挑戦してくれました。
 
まず、かしや餅づくりの先生である島の女性たちが用意された「餅の生地(小麦粉を練ったもの)」を手のひらでまるめて、それから指で丸く伸ばします。そこに、「餡(佐久島では小豆ではなくそら豆)」を適度な大きさで丸めて乗せます。
 
餡がはみ出ないように、生地で包み指で押さえます。最後に「サルトリイバラ(佐久島ではカシワではない。島では「ガンダチ」とも呼ぶ)」で包みます。興味深そうに見つめる観光客のみなさん。
 

 
参加者の多くは、現在、佐久島観光の中心である若者の仲良しグループ、若い恋人たち、小さな子どものいる親子連れが中心。子どもたちも島民やお母さんに教えてもらいながら、しっかりかしや餅を作っていました。若者たちも写真を撮りながら、楽しそうに島民と会話がはずんでいました。
 

 
島の女性たちも、材料の準備やかしや餅づくりに大忙しながら、観光客とのコミュニケーションは楽しかったようです。たくさんの参加者の協力で出来上がったかしや餅は、次々と蒸し器に並べられ、蒸されていきます。蒸しあがったかしや餅を子どもたちは早速味見をしていました。
 
午後のお茶会に向けて準備は整い、さきほどまでかしや餅づくりに大活躍した島民女性たちは、和服に着替えて午後からはお抹茶をたてる係に変身しました。


(文責:オフィス・マッチング・モウル 内藤美和)
 
 


 2010年度 年間スケジュール
 TO HOME
 
 
■主催: 幡豆郡一色町
■共催: 一色町大字佐久島・島を美しくつくる会
■企画・制作: 有限会社オフィス・マッチング・モウル

 島っ子の双子ちゃんも作って味見
All Photos Copyright © KOUMURA, Masayasu.
All Contents Copyright © Office Matching Mole Inc., All Rights Reserved.