Office Matching Mole on the Web
オフィス・マッチング・モウル

お知らせ 2010


NEWS
2010.11/5

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom


松岡徹ワークショップ 『みんなでつくろう! プレゼントマン』
@ 岡崎市図書館交流プラザ・Libra(岡崎・愛知)

 (C) 岡崎市図書館交流プラザ
岡崎市民に大人気の文化施設・岡崎市図書館交流プラザ(通称りぶら)では、昨年の「巨大雪ダルマ虫」に続いて、アーティスト・松岡徹が市民とあかりのワークショップを行います。今年、制作するのはみんなの夢や希望がたくさんつまったプレゼントで構成された「プレゼントマン」。完成された作品は「巨大雪ダルマ虫」といっしょにりぶらの玄関と館内で来館者をお出迎えします。
 
ワークショップに参加するもよし、巨大雪ダルマ虫の展示を見に行って記念写真を撮るもよし、それぞれのお好みで、冬の図書館に展開する楽しい物語に会いに来てください。待ってるよ!
 
 ワークショップ名称 :
   Libra あかりワークショップ 『みんなでつくろう! プレゼントマン』
   ワークショップ チラシはこちらからPDFでダウンロード できます。 
 
 開催日時 : 2010年11月20日(土) 午後1時半〜3時半
                 12月4日(土)  午後1時半〜5時半
 
 対象 : 市内在住、在勤、在学の36名程度(先着順)
        2日間とも参加できる方。
        1グループ4名まで。
        年齢制限無し。
大人のみの参加も可。小学4年生未満は保護者同伴
 
 会場 : 岡崎市図書館交流プラザ りぶら創作室
 
 お申し込み方法 :
   受け付け開始10月30日(土)(9:00〜)
   りぶら2階総合案内へご来館の上直接お申込みください。
   定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
 
 お申し込み・お問い合わせ先 :
   〒444-0059 岡崎市康生通西4丁目71番地
   岡崎市図書館交流プラザ「あかりワークショップ」係
   TEL 0564-23-3100 水曜休館(祝日は除く) 9:00〜21:00
 
 主催 : 岡崎市・岡崎市教育委員会
 
 講師 : 松岡徹(まつおか・とおる)
現代美術アーティスト。1968年生まれ。名古屋芸術大学卒業、バルセロナ大学大学院留学。 2006年新岡崎市合併記念モニュメント「ヌカタヌシ」制作。2008年おかざき世界子ども美術博物館で野外彫刻展「どこか、おかしい。コドモ山の秘密」。2009年あいちトリエンナーレ2010・プレイベント展(愛知芸術文化センター)に参加。名古屋芸術大学非常勤講師。岡崎市在住。
 


プレゼントマンと雪ダルマ虫に会いに行こう!
 
 雪ダルマ虫点灯式 : 2010年12月4日(土) 午後5時
 展示期間 : 2010年12月4日(土)〜26日(日)
 点灯時間 : 午後5時〜9時
 展示場所 : 岡崎市図書館交流プラザ 東玄関、2階ギャラリー、お堀通り
 
 

NEWS
2010.10/1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

南川祐輝『おひるねハウス』が建築家フォーラムアワード優秀賞を受賞

2004年の設置以来、佐久島アートの中でも特別な人気作品 『おひるねハウス』 の双子作品が、2009年に開催された 水と土の芸術祭 で新潟に設置されたのはご存じでしょうか? 今回、その新潟にある「おひるねハウス」が、 建築家フォーラム 設立10周年記念イベントとして 開催された「建築家フォーラムアワード」で優秀賞を受賞しました。
 
5年以内の建造作品ということで、残念ながら佐久島のおひるねハウスが対象ではありませんが、元々は佐久島で生まれた作品なので、とても嬉しく思っております。設計者の南川祐輝も、そうそうたる規模や設計者の顔ぶれの中、こんなに小さな建築が優秀賞をもらうなんて、と驚いています。
 
心地よい佐久島の過ごし方を提供してくれる「おひるねハウス」(受賞作は新潟のだけど)が、お客さんに愛されながら、建築作品としても高い評価を受けていることは二重の喜びです。これからも「おひるねハウス」を、どうぞ可愛がってくださいますよう、お願い申し上げます。
 
詳細は下記をご覧ください。
 
建築家フォーラムアワード受賞作品
 
 
【関連事業】
 
  展覧会名称 : 『建築家フォーラムアワード応募作品展』
  開催日時 : 2010年10月12日(火)〜10月19日(火)
    休=10月17(日)/10:00〜18:00(10月19日のみ〜18:30) 予約不要・入場無料
  会場 : INAX : GINZA 7F
 
 
  講演会 : 『建築家フォーラムアワード 受賞者記念講演』
  開催日時 : 2010年10月19日(火) 受付18:00 開演18:30〜20:30
  定員 : 80名/要予約
  講演会聴講費 : 建築家フォーラム会員=無料/賛助会員(3名まで)=無料/
   一般ビジター\2,000/学生・院生ビジター\1,000(講演会当日に受付にて支払い)
  会場 : INAX : GINZA 8F
 
講演会の詳細はこちらで
 

NEWS
2010.9/15

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

平田五郎 参加 『ARTIST FILE 02』
@ masayoshi suzuki gallery (愛知・岡崎)

 (C) masayoshi suzuki gallery

  展覧会名称 : 『ARTIST FILE 02』
 
  開催日時 :
 2010年8月21日(土)〜9月20日(月)

 火・水曜休廊/営業時間 12:00 ― 19:00
 
  会場 : masayoshi suzuki gallery
 愛知県岡崎市康生通南3丁目20
 TEL:0564-28-1317

 
  オープニングパーティー :
   8月21日(土)18時より

 
 
佐久島でのアートプロジェクトの代表的な作品『佐久島空家計画/大葉邸』でおなじみの平田五郎が、愛知県岡崎市のmasayoshi suzuki galleryで開催されるギャラリー・アーティストのグループ展に出品します。今回は、地下スペース全体を使った展示で、グループ展とはいえ、かなり大がかりな作品です。お楽しみに!

NEWS
2010.9/15

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

松澤有子展 『この大きな水瓶のなかで』
@ ポラリス☆ジ・アートステージ(鎌倉)

 (C)松澤有子/ポラリス☆ジ・アートステージ
  展覧会名称 :
 松澤有子展 『この大きな水瓶のなかで』
 
  開催日時 :
 2010年9月4日(土)〜10月10日(日)

 開廊:金・土・日 13:00〜19:00 祝日休廊
 
  会場 : ポラリス☆ジ・アートステージ
 鎌倉市台1752-10/TEL:0467-45-2336
 
  オープニングパーティー :
   9月4日(土) 午後4時〜

  「静かな森の音楽会的アーティストトーク」
  午後5時より大杉沙織のリコーダーの調べと、
  松澤有子による作品についての詩の朗読。

 
2010年2.26〜3.31に佐久島で開催された「あいちアートの森 佐久島プロジェクト 『佐久島・雛のまつり』で、佐久島での初めての展示をした松澤有子の最新個展がアーティストの地元鎌倉で開催されます。越後妻有、佐久島とたくさんの人を魅了した松澤さんの最新作に期待!

NEWS
2010.8/19

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

あいちトリエンナーレ いよいよ開幕!

瀬戸内国際芸術祭もいいけど、名古屋もよろしくっ! ってことで、いよいよあいちトリエンナーレ8月21日〜10月31日 まで開催されます。地元愛知の書店には、表紙の草間作品がばーんと目立つあいちトリエンナーレ2010 ガイドブックも平積みですよん。
 (C)美術手帖
話題性においては瀬戸芸にだいぶ遅れをとっている感のある本展ですが、なんといっても会場をすべて徒歩で回ることの出来るコンパクトさは嬉しいです(笑)。地下鉄1区間の間にすべて凝縮されていますからね。展示会場もすべて既存の施設だし、とにかくエコなの。名古屋駅までたどり着けばあとはこっちのものさ。100メートル道路にセントラルパーク、都会なんだか田舎なんだかよくわからない名古屋の魅力をぜひ、満喫してください。公式ガイドブックには、会場周辺のおススメ名古屋飯も満載。いりゃあせ!(←インチキ名古屋人)。
 
あいちトリエンナーレにお出かけの際は、サポーターズクラブ LOVEトリーズ の事務局に併設されているATカフェに、ぜひ、お立ち寄りください。事務局には小社池田が在駐しております(公式ガイドブックにも登場してます、池田)。
 
LOVEトリーズ 公式サイト      LOVEトリーズ twitter
 

NEWS
2010.8/19

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Top             Bottom

瀬戸内国際芸術祭へ青木野枝・木村崇人・内藤礼 作品に会いに行こう!

あいちトリエンナーレに先行して、7月191日からスタートした話題の 瀬戸内国際芸術祭 では、佐久島で展覧会を開催した3人の作家の展示が行われます。
 
【豊島】 青木野枝『空の粒子/唐櫃』
佐久島の弘法道に作品を設置する時、「弘法さんの仲間に入れてください」と、設置作品周辺の弘法の祠にお参りしていた青木野枝。あの作品設置をきっかけに、島内の人の流れも森へ向かうことになり、荒れつつあった弘法道の整備が本格的にスタートしました。今回、瀬戸内国際芸術祭で作品設置をするのは豊島。不思議なご縁でこちらも弘法大師ゆかりの場所に作品が設置されました(野外)。アーティストみずから島のスイカを来場者にふるまうなど「お接待」もしたとか。
 
【豊島】10月17日から 内藤礼/西沢立衛 『豊島美術館』
瀬戸内国際芸術祭のラストを飾るのが10月17日に開館する豊島美術館。佐久島でも「水」にゆかりの作品で展覧会を開催した内藤礼の水の作品が常設設置となります。水滴をイメージした建築は西沢立衛。芸術祭会期中は無休だそうですよ(開館時間は10:00-17:00)。会期中にゆくも良し、少し時間を置いて、のんびり行くもよし、ですね。
 
【女木島】 木村 崇人 『カモメの駐車場』
佐久島のカモメたちに親戚ができました。こちらは堤防にずらーっと! 何羽いるのでしょう。瀬戸内の風も見に行こう。
 
オフィスマッチングモウルは10月に今年の社員旅行で行ってきまする。
 

NEWS
2010.7/6

 
 
 
 
 
 

あいちトリエンナーレ・サポーターズクラブ
LOVEトリーズ 始動!(名古屋)

8月21日〜10月31日に開催される あいちトリエンナーレ を応援するサポーターズクラブ LOVEトリーズ が結成されました。モグラ屋は事務局を担当しています。登録無料、特典いろいろで只今会員募集中! 申込みは LOVEトリーズ 公式サイト から。長者町事務所で待ってるよー! LOVEトリーズ twitter もあります。

NEWS
2010.7/6

 
 
 
 
 
 

『 〜古代の人びとの造形〜 古墳とはにわ展』
@ おかざき世界子ども美術博物館 (愛知・岡崎)

7月16日(土)〜9月12日まで、古代日本を遊ぶ楽しい展覧会がはじまるよー! モグラ屋は企画協力&制作、ワークショップを担当しておりまする。詳細は こちらで 。勾玉づくりの先生はアシスタントの黒目ちゃん。子ども縄文コスプレコーナーや、竪穴式住居の再現もあるよ!

NEWS
2010.6/23

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

『暮らしの道具 ―今と昔2― 煮る・炊く』
@ 岡崎市図書館交流プラザ内・ 岡崎むかし館 (岡崎・愛知)

 (C)岡崎むかし館

 
電気やガス、機能的な調理器具を使って、誰でも簡単に煮たり炊いたりできる便利な世の中になりましたが、人間は古来、生活のため、さまざまな知恵を働かせて煮たり炊いたりする行為を毎日繰り返してきました。
 
今回はそうした「煮る・炊く」という切り口から、さまざまな時代の道具を展示しています。その移り変わりから、世の中の変化を読み取ったり、今の暮らしを見つめ直してみてはいかがでしょう。 
 
 
 展覧会名称 :
   岡崎むかし館企画展 暮らしの道具 ―今と昔2― 煮る・炊く』
 
 開催日時 : 2010年6月17日(木)〜9月21日(火)
   9:00〜21:00/水曜休館(水曜日祝日の場合は開館)/入場無料
 
 会場 : 岡崎市図書館交流プラザ内 岡崎むかし館
   〒444-0059 岡崎市康生通西4丁目71番地 TEL:0564-23-3100(代表)
 
 主催 : 岡崎市・岡崎市教育委員会/協力 : 岡崎市美術館・片埜民族資料館
 

NEWS
2010.6/23

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

荒木由香里 個展 『CIRCUS』 @ アイン ソフ ディスパッチ(名古屋)

荒木由香里のホームグラウンドであるアインソフでの個展です。知り合いのお家に遊びにいくような雰囲気のギャラリーで展開される荒木由香里のキモカワイイ作品世界を愛でよ!
 
 (C)荒木由香里

 展覧会名称 :
   荒木由香里 個展 『CIRCUS』
 
 会場 : アイン ソフ ディスパッチ
   http://ainsophdispatch.org/
 
 会期 :
   2010年6月19日(土)〜7月3日(土)

   1:00 p.m.― 9:00 p.m.
   木曜休廊
 
 
 
 
 

NEWS
2010.6/2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

『青木野枝 風景』 @ ギャラリー・ハシモト(東京)

 (C)青木野枝
もうすぐ始まる瀬戸内国際芸術祭での豊島に設置する作品のマケット、関連ドローイングなどを中心に展示。青木野枝にとって「風景」とは、作品を置くこととは何か、そして具体的な作品制作へと進んでいく過程を垣間見る展示となるそうです。豊島の展示楽しみです。行くぞ−! 瀬戸内へ。
 
 展覧会名称 : 『青木野枝 風景』
 
 会場 : ギャラリー・ハシモト
 
 開催日時 : 2010年6月4日(金)〜6月30日(金)
  /日、月曜・祝日休廊  11:00〜19:00
 
 オープニングレセプション : 2010年6月4日(金) 18:00〜20:00
  

NEWS
2010.5/12

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

『松岡徹展 月を見る。』 @ GALLERY APA (名古屋)

約1年振りの個展。DMからしてすでに独特なオーラを放っています。見るべし!
 
 (C)松岡徹

 展覧会名称 :
   『松岡徹展 月を見る。』
 
 会場 : GALLERY APA
http://www.fuji.bpl.jp/apa/index.html
 
 会期 :
 2010年5月28日(金)〜6月13日(日)

 12:00〜19:00 (最終日のみ17:00まで)
 月曜休廊
 
 オープニング・パーティー :
   5月28日(金) 午後6時〜
 
 
 

NEWS
2010.3/13

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

 

『佐久島・雛のまつり』 会期延長のお知らせ

あいちアートの森・佐久島プロジェクト 『佐久島・雛のまつり』は、一部作品(西渡船場2F待合室/山田勝洋作品)を除く8作品を3月28日まで会期延長して展示いたします。3月16日(火)以降の展示は、三河・佐久島アートプラン21が管理を引き継ぐことになりました。
 
メイン会場の弁天サロンは月曜休館(ただし、22日は祝日のため開館。翌23日が代休)となります。 雛のまつりスタンプラリーも28日まで開催します。ますます春めいてきた佐久島へぜひ、お運びください。
 
アート作品などを巡るスタンプラリーの作品マップ。スタンプシート、作品解説、裏側には設置場所の地図あり。東西渡船場と弁天サロンで無料配布中。

 
 
 
 
 
 
 

NEWS
2010.1/28

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

『春風亭小柳枝 独演会 〜江戸の古典落語を聴く〜』
@ Libraホール (岡崎・愛知)

昭和11年新宿生まれで生粋の江戸っ子である春風亭小柳枝師匠は、長く寄席を中心に活動しています。平成3年度の文化庁芸術祭賞受賞の実力派で、粋で洒脱な江戸弁による古典落語は、多くの落語ファンを魅了してやみません。この機会にぜひ、本場の江戸落語をご堪能ください。
 
 (C)岡崎市図書館交流プラザ

【春風亭小柳枝 略歴】
1936(昭和11)年1月18日東京都新宿区四ッ谷生まれ。10年間のサラリーマン生活を経て、1965(昭和40)年、29歳で四代目春風亭柳好に入門、「笑好」となる。
1968(昭和43)年に二ツ目昇進。 1976(昭和51)年 春風亭柳昇門下に移り「鶏昇」に改名。同年、「NHK新人落語コンクール優秀賞」を受賞する。1978(昭和53)年真打に昇進し、九代目春風亭小柳枝を襲名した。
1991年には「平成3年度文化庁芸術祭賞」を受賞。出囃子は『梅は咲いたか』。落語芸術協会常任理事。

 
 
 
 イベント名称 :
  岡崎市図書館交流プラザ自主事業
  りぶら寄席 『春風亭小柳枝独演会 〜江戸の古典落語を聴く〜』
  春風亭小柳枝独演会 チラシはこちらからPDFでダウンロード できます。 
 
 開催日時 : 2010年4月24日(土)  開演: 16:30  開場:16:00
 
 入場料 : 3000円(全席自由席)  チケット発売開始/2月14日(日)より
 
 会場 : 岡崎市図書館交流プラザ Libra ホール
 
 出演 :  春風亭小柳枝、春風亭笑松(開口一番)
 
 演目 :  『井戸の茶碗』 他
 
 チケット取扱場所 :
   岡崎市図書館交流プラザ2階総合案内/TEL (0564) 23-3100
   電子チケットぴあ/TEL (0570) 02-9999 【Pコード:400-705】
   ※ぴあスポット、サークルK、ファミリーマート、サンクス各店でもご購入いただけます。
 
 主催 : 岡崎市・岡崎市教育委員会
 
 お問い合わせ先 : 岡崎市図書館交流プラザ
岡崎市康生通西4丁目71番地 TEL 0564-23-3100 水曜休館(祝日は除く) 9:00〜21:00 
 
 

NEWS
2010.1/28

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top             Bottom

『からくりおもちゃの世界 〜人間の知恵と工夫〜
@ 岡崎市図書館交流プラザ内・ 岡崎むかし館 (岡崎・愛知)

 (C)岡崎むかし館

からくりとは、人形や道具をゼンマイ、バネ、歯車、水銀、砂、水などを応用して自動的に繰り動かす仕掛けのことで、むかしの自動的な機械・装置の総称です。
 
日本におけるからくりは、中国から伝来したものと考えられ、江戸時代に大いに発展しました。
 
今回の展示では、現代に伝わる江戸座敷からくりを中心に紹介します。からくりの技術に見られるむかしの知恵と工夫をじっくりとご覧ください。
 
 
 
 展覧会名称 :
   岡崎むかし館企画展 『からくりおもちゃの世界 〜人間の知恵と工夫〜
 
 開催日時 : 2010年1月14日(木)〜3月23日(火)
   9:00〜21:00/水曜休館(水曜日祝日の場合は開館)/入場無料
 
 会場 : 岡崎市図書館交流プラザ 岡崎むかし館
   〒444-0059 岡崎市康生通西4丁目71番地 TEL:0564-23-3100(代表)
 
 期間中のイベント :
 
【からくりおもちゃ実演】

開催日時1月17日(日)、2月6日(土)、3月13日(土) 14:00〜15:00頃
会場岡崎むかし館 参加観覧自由
講師磯谷栄一氏
岡崎市宮石町在住。昭和30年より岡崎市小中学校教員として38年間勤務し、城北中学校長を最後に退職。その後、江戸時代の科学技術書「機巧図彙」を解読して、数々の江戸からくりを再現する一方、岡崎の人・物・事に関わるからくりおもちゃの創作に取り組み、高齢者教室や小中学校などで実演・制作指導を重ねている。
 
工作教室 【家族でつくろう、からくりおもちゃ】
開催日時2月20日(土) 13:30〜
会場岡崎市図書館交流プラザ2階 創作室
講師磯谷栄一氏
対象小学生とその家族12組
小学生1名・保護者1名が必ず参加していること。1家族4名まで参加可能(制作は1家族1)。
申込方法/往復ハガキまたはFAXにて受付
郵便番号、住所、電話番号、参加希望者全員の氏名・年齢・性別を記入し、2月6日(土)までに以下に郵送または送信(必着)してください。
【郵便】〒444-0059 岡崎市康生通西4-71 図書館交流プラザ岡崎むかし館
【FAX】 0564-23-3165
 
 主催 : 岡崎市・岡崎市教育委員会
   協力 : からくりおもちゃ工夫人・磯谷栄一氏、知立歴史民族資料館
 

NEWS
2010.1/28

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Top
           

あいちトリエンナーレ2010 トリエンナーレスクール @ 名古屋市内3ヶ所

 (C) あいちトリエンナーレ実行委員会

いよいよ あいちトリエンナーレ 2010 開催の年となりました。それに先立つ関連事業としてトリエンナーレスクールがスタートします。
 
トリエンナーレスクール は、 2010年8月の開催に向けてボランティアに参加される方や、トリエンナーレに関心のある方々を対象に、 現代アートへの理解を深めトリエンナーレを楽しみながら参加していただけるように、アーティストや専門家などによるレクチャー+交流会などを毎週開催していくプログラムです。
 
 
1月22日から3月26日まで、全10回の講座が開催され、すべて申込み不要、参加無料、開催時間も19:00〜20:30と、学校や仕事が終わった後、思い立ったら気軽に参加できます。
 
オフィスマッチングモウル内藤は、2月19日(金) 19:00〜20:30 『地域とアートを結ぶ』 というテーマで、アートマネジメントの立場から佐久島などの事例を通して「地域と(行政)とアーティストの板挟みになって身もだえするけど、それはそれでやりがいがあるよ」なんて実際の現場の話を中心にお話ししようかと思っております。特にアートマネジメントに興味のある方には、多少なりとも参考になるかも。お暇なら来てよね。お待ちしております。
 
 詳細はこちらで : あいちトリエンナーレ 2010 『トリエンナーレスクール』
 
 

 
 NEWS index     TO HOME  

 オフィス マッチング・モウルへのご連絡、お問い合わせは E-mail/office@m-mole.com へお気軽にどうぞ