NEWS 2012.11/9
▲ Top
▼ Bottom
|
あいちトリエンナーレ地域魅力づくり事業
『デンパークあかりアート』(愛知・安城) 開催のお知らせ
北欧のクリスマスをテーマに18万球のあたたかい光が彩るデンパークのクリスマス・イルミネーション。水の今年開園した「四季のの花園」に、アーティスト・松岡徹によるあかりアートがインスタレーション展示され、あかりが紡ぐ幻想的な物語世界が展開されます。ぜひ、お運びください。
■ 事業名称 :
あいちトリエンナーレ地域魅力づくり事業 『デンパークあかりアート』
チラシ表紙面、 チラシ裏面はこちらからPDFでダウンロード できます。
■ 会場 : 安城産業文化公園デンパーク 〒446-0046 愛知県安城市赤松町梶1番地 TEL 0566-92-7111 交通アクセス
■あかりアートインスタレーション展示 会期 : 2012年 12月1日(土)〜12月25日(火) 火曜休園(25日は開園)
■ 開園時間 : 9:30〜21:00(入園は20:30まで)
12月3,5,6,10,12,13日は19:00まで(入園は18:30まで)
■ 入園料 : 一般600円・小中学生300円
団体(20人以上)/一般480円・小中学生240円 高齢者(65歳以上)/480円
■ 展示内容 デンパークに今年オープンした「四季の花木園」に、松岡徹のあかりアートがインスタレーション展示されます。池に浮かぶ青白い繭、木になる不思議な果実、そして小道に誘うのは安城ゆかりの童話作家新美南吉の代表作「ごんぎつね」のゴン――。それらがあかりアートとして、訪れる人を幻想的な物語世界へ誘います。
■ 出展作家 : 松岡徹
■ 主催 : デンパークあかりアート実行委員会
【あかりアートワークショップ】
光るかぶりものを作ります。制作した作品をかぶって点灯式のパレードに参加しよう! イルミネーション会期中はデンパーク内で展示されます。
開催日時 : 2012年11月18日(日) 10:00〜12:00
会場 : デンパーク管理事務所
参加無料
定員 : 30名(先着順) 対象:園児〜小、中学生(小学低学年までは保護者同伴)
申込方法 : お電話でデンパークまで TEL 0566-92-7111
【点灯式】
あいちトリエンナーレ2013 PRキャラバン隊『K☆DAT』によるキッズダンスパフォーマンス&点灯式、あかりインスタレーションエリアまで光のパレードを開催します。
開催日時 : 2012年12月1日(土) 16:30〜
会場 : 水のステージ
【短編アニメーション上映会】
松岡徹があかりインスタレーションをモチーフにした短編アニメーションを制作し、上映会を開催します。上映会ではあかりインスタレーションの記録映像も同時上映(所要時間:15分)。ぜひ、お運びください。
開催日時:2013年3月16日(土)、17日(日) 両日とも10時、11時、12時、13時、14時、15時、16時から上映(上映時間15分)
会場 : デンパーク内多目的ホール
定員 : 各回70名(先着順)
|
NEWS 2012.9/27
▲ Top
▼ Bottom
|
あいちトリエンナーレ地域展開事業 あいちアートプログラム
『岡崎 ART&JAZZ 2012』(愛知・岡崎) 開催のお知らせ
「あいちトリエンナーレ2013」を来年に控え、第二会場に予定されている岡崎市において、あいちトリエンナーレ地域展開事業として「岡崎アート&ジャズ2012」を開催します。本展は、岡崎市の中心市街地を会場とした現代美術展です。また会期中には、「ジャズの街岡崎」にふさわしい、様々なジャズイベントも開催します。
江戸時代から現代まで、様々な歴史と記憶が折り重なった文化都市岡崎の街を散策しながら、現代アート作品を鑑賞するとともに、岡崎ならではのジャズのおもてなしを楽しんでいただく企画です。
■ 事業名称 : あいちトリエンナーレ地域展開事業 あいちアートプログラム 『岡崎アート&ジャズ2012』 チラシ表紙面、 チラシ見開き面はこちらからPDFでダウンロード できます。
■ 会期 : 2012年 11月1日(木)〜12月2日(日)
■ 会場 : 岡崎シビコ6階・屋上、岡崎公園 東隅(ひがしすみ)櫓(やぐら)、中心市街地各所、旧本多忠次邸(東公園)、岡崎市図書館交流プラザホール
■ 観覧料 : 観覧無料(旧本多忠次邸のみ入館料 一般200円・小中学生100円)
※ 12月1日(土)のジャズコンサートはチケット必要
■ 主催 : あいちトリエンナーレ地域展開事業実行委員会、岡崎市
■ 現代美術展内容 歴史の街岡崎を象徴する岡崎公園。康生地区において昭和の面影を留める百貨店岡崎シビコ。昭和初期に建造された洋風住宅旧本多忠次邸。また様々な時代の名残りを留めた建物や街並み。異なる時代が折り重なり、多くの人々の記憶が刻まれた岡崎の中心市街地を会場に、13組の作家がその場所の記憶に寄り添いながら作品を制作・展示します。
■ 出展作家
浅井裕介/D.D.(今村哲+染谷亜里可)/岩崎貴宏/木藤純子/木村崇人/小柳裕/
斉と公平太/ヒネマガリ三立方(ふるかはひでたか+武藤隆)/平川祐樹/平田五郎、
ふるかはひでたか/松永久彦/山本一弥
会期中には多数のワークショップ、講演会、イベント、コンサートが開催されます。詳細は下記のサイトをご覧ください。
あいちアートプログラム公式サイト
岡崎アート&ジャズ2012 情報サイト リアルタイムで進行中の最新情報はこちら
岡崎アート&ジャズ2012 twitter
岡崎アート&ジャズ2012 facebook
岡崎アート&ジャズ2012 チラシ表紙面、 チラシ見開き面 PDFデータ
■ 事前申込が必要なアートイベントの問い合わせ・お申し込み先 :
岡崎市文化芸術部文化総務課
〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地
Tel. 0564-23-6615(土日、祝日を除く 9:00〜17:00)
E-mail/artandjazz@city.okazaki.aichi.jp
|
NEWS 2012.9/27
▲ Top
▼ Bottom
|
Libra あかりワークショップ 『みんなでつくろう! 雪ダンゴ』 @岡崎市図書館交流プラザ 開催のお知らせ
4回目になるあかりワークショップ。今年もアーティストの松岡徹といっしょに、
「雪ダンゴ」のような白くてまるいあかりを、みんなでつくります。あかりは「あいちトリエンナーレ地域展開事業 あいちアートプログラム『岡崎アート&ジャズ2012』」の開催に合わせて、11月10日からクリスマスまでリブラを華やかに飾ります。
■ 開催日時 :
2012年11月3日(土・祝)・10日(土)
両日とも午後1時半〜3時半
■ 会場 : 岡崎市図書館交流プラザ 2階創作室
参加無料
■ 申込方法 :
受付開始 10月6日(土) 午前9時より
岡崎市図書館交流プラザ2階総合案内へ御来館の上、直接お申し込みください。
10月7日からは、御電話(TEL 0564-23-3100)でもお申し込みいただけます。
■ 持ち物 : ハサミ、汚れても良い服装
■ 講師 : 松岡徹(まつおか とおる)
現代美術アーティスト。1968年生まれ。名古屋芸術大学卒業、バルセロナ大学大学院留学。2006年新岡崎市合併記念モニュメント「ヌカタヌシ」制作。2008年おかざき世界子ども美術博物館で野外彫刻展「どこか、おかしい。コドモ山の秘密」を開催。2011年絵本『月刊たくさんのふしぎ 月へ行きたい』(福音館書店)の文・絵を担当。名古屋芸術大学教授。岡崎市在住。
【あかり点灯式】
■ 点灯式開催日時 :
2012年11月10日(土) 午後5時より
参加者への御菓子のプレゼントもあります(なくなり次第終了)
■ あかり展示期間 : 2012年11月10日(土)〜12月25日(火)
9:00〜21:00 水曜日休館(祝日を除く)
■ 展示場所 : 岡崎市図書館交流プラザ内 2階ギャラリー、東玄関、お堀通り
■ お問合せ : Libra(りぶら) 岡崎市図書館交流プラザ
〒444-0059 岡崎市康生通西4丁目71番地 TEL 0564-23-3100
りぶら駐車場の無料サービス時間は2時間です。
■ 主催 : 岡崎市
|
NEWS 2012.9/27
▲ Top
▼ Bottom
|
あいちトリエンナーレ地域展開事業 あいちアートプログラム 占部史人展 『空いろの島』(佐久島) 開催のお知らせ
「あいちトリエンナーレ2010」の開催成果を県内各地に広め、来るべき「あいちトリエンナーレ2013」の開催気運を高めることを目的に開催される現代美術展、及び子ども達への文化芸術体験講座が「あいちトリエンナーレ地域展開事業 あいちアートプログラム」です。昨年度も佐久島で開催された本事業が今年も「占部史人展『空いろの島』」として行われます。みなさまのお運びをお待ちしております。
■ 展覧会名称 :
あいちトリエンナーレ地域展開事業
あいちアートプログラム
占部史人展 『空いろの島』
■ 開催日時 :
2012年11月6日(土)〜12月9日(日)
弁天サロン内ギャラリー、旧大和屋倉庫は
9:00〜17:00月曜休館(ただし10月8日
(月・祝)は開館。11月9日(火)は閉館)
観覧無料
■ 会場 : 愛知県西尾市佐久島 5ヶ所
弁天サロン内ギャラリー(西渡船場から徒歩4分)、旧大和屋倉庫(弁天サロン北隣)、
西集落内の空き地3ヶ所(弁天サロンから徒歩1〜3分)
■ 展覧会内容 :
佐久島・西集落内に点在する空き地や古い倉庫、古民家を改装した施設内のギャラリーに、遠い昔、海を渡ってきた人びとの記憶やいとなみの断片が、島で集めた廃材のトタン等を素材とした作品によって紡がれます。 黒壁集落の入り組んだ迷路のような路地を散策しながら、占部史人展「空いろの島」をお楽しみください。
関連行事
■ 作品説明会&交流会
開催日時 : 10月6日(土) 15:00〜16:30
会場 : 弁天サロン・寄り合いの間(西渡船場から4分)
参加自由(申込み不要)/参加無料
ギャラリーの作品を鑑賞しながら、占部史人が展覧会や作品についての解説をします。その後、アーティストを囲んで、ささやかな交流会を開催します。お茶菓子付き。
■ 占部史人ワークショップ『航海図−○○島への船旅−』
開催日時 : 11月25日(日) 14:00〜16:00
会場 : 弁天サロン・寄り合いの間(西渡船場から4分)
定員 : 20名(要事前申込み/参加無料)
※ 定員になり次第締め切りとさせていただきます。
申込先 : オフィスマッチングモウル
電話 0564-58-2787(土日祝日をのぞく10:00〜18:00)
E-mail/office@m-mole.com
内容 :
参加者の心に浮かんだ空想の島の絵を描き、それらの島々の絵を占部史人がつなぎ合わせて
一枚の大きな航海図を完成させます。材料は用意いたします。小学生以上(低学年児童には
保護者の付きそいをお願いします)であれば誰でも参加できます。
■ 子ども創作コーナー
開催日時 : 10月13日(土) 10:00〜16:00
会場 : 弁天サロン(西渡船場から徒歩4分)
参加無料/事前申込み不要 所要時間30分程度。
内容 :佐久島の浜辺で拾った小石や貝殻、流木などで、自分への小さなおみやげものをつくります。
■ 占部史人『空いろの島』お問い合わせ先
オフィスマッチングモウル
電話 0564-58-2787(土日祝日をのぞく10:00〜18:00)
E-mail/office@m-mole.com
あいちアートプログラム公式サイト
占部史人展 『空いろの島』 チラシPDFデータ
■ 主催 : あいちトリエンナーレ地域展開事業実行委員会
■ 企画・制作 : オフィスマッチングモウル
|
NEWS 2012.4/8
▲ Top
▼ Bottom
|
2012年度アートラボあいちを運営管理します (愛知/名古屋長者町)
あいちトリエンナーレ2010の成果を次回2013に継承するため、昨年夏、アートラボあいちが名古屋長者町にオープンしました。オフィスマッチングモウルは、平成24年度アートラボあいち施設管理及び事業運営業務を担当することになりました。来年3月末まで、アートラボあいちでは、さまざまな展覧会や大学連携事業、ワークショップやトリエンナーレスクールを定期的に開催します。本格始動は5月頃予定。お楽しみに!
アートラボあいちでは現地スタッフが常駐して現在も1階スペースでアート情報をご覧いただくことができます。月・火曜日定休。一度覗いてみてください。
■ アートラボあいち URL http://www.artlabaichi.net/
|
NEWS 2012.7/3
▲ Top
▼ Bottom
|
『小渡 夢かけ風鈴まつり』(豊田市) 開催のお知らせ
豊田市旭地区は「水の郷百選」に選ばれた山里です。中でも小渡(おど)町では、どこをあるいても水の流れる音が聞こえてきます。2003年からは、ふたつの通り沿いで家々の軒先に風鈴を飾る「小渡・夢かけ風鈴まつり」を開催しています。清流からの涼やかな風が生む風鈴の音を聴きながら、ひととき、夏の暑さを忘れて山里散策をお楽しみください。
オフィスマッチングモウルは、2010年度から豊田市観光まちづくりアドバイザーとして、小渡町の夢かけ風鈴事業の展示計画・広報等を担当しております。
■ イベント名称 : 『小渡 夢かけ風鈴まつり』
チラシ表、チラシ裏はこちらからPDFでダウンロード できます。
■ 会期 : 2011年7月15日(日)〜8月31日(金)
■ 会場 : 豊田市小渡町
交通ガイドはこちら(チラシ裏面)をご参照ください。
■ 夢かけ風鈴まつり 開催期間中の行事
7月15日(日)/夢かけ風鈴まつりオープニングイベント
● 流しそうめん 11:00〜13:00 会場:増福寺
● 風鈴絵付け体験 11:00〜15:00 会場:公民館
絵付けした風鈴はお持ち帰りいただけます (料金1000円)
◎ マイタウンおいでん踊り予選会 16:00〜17:00 会場:旭支所
◎ おいでん総踊り、表彰式など 17:00〜18:00 会場:風鈴通り
● 風鈴奉納式 1回目11:00/2回目15:00/3回目18:00
会場:増福寺/住職によるお経と法話 見学自由。
風鈴奉納は有料(500円)
● 風鈴行列 19:00〜20:00 出発場所/智教院(お不動さん)
行列出発場所:智教院(お不動さん)/厄除けの仏事で小渡町
内を練り歩きます。風鈴奉納をした方は行列にご参加いただけ
ますが、浴衣・和服に限ります。
● 「小渡オリジナルかき氷とあんぼ」の販売 会場:風鈴広場
7月15日(土)と会期中の日曜日 10:00〜16:00
地域住民が考案したかき氷(自家製シロップ 梅味とゆず味)と、
かつて小渡では五平餅のようにおやつとして親しまれていた
「あんぼ」の販売をします。ぜひ、ご賞味ください。
● 「親水スポット」の開設
夢かけ風鈴まつり開催期間中 会場:介木川沿い2ヶ所
水の郷である小渡にふさわしい体験として、足湯のように椅子に
腰かけて清流の心地よさを体感する親水スポットを設置します。
小渡散策のさわやかなひと時をお楽しみください。
★ 風鈴まつりの動画 をご参照ください。
8月15日(水)/小渡天王祭
◇ 神輿 17:30〜18:30 出発場所:智教院〜神明神社 御輿動画
◇ 松明行列 19:30〜20:00
行列出発場所:智教院〜JA前矢作川 松明行列 動画
◇ 燈籠流し 20:00〜 行列出発場所:JA前矢作川
◇ 奥矢作温泉郷花火大会 会場:JA前矢作川
■ お問い合わせ先 : 旭観光協会
〒444-2846 愛知県豊田市小渡町七升蒔13-13
TEL 0565-68-3653(午前8:30〜午後5:15)
【 同時開催 】
小渡の新たな魅力がいっぱい
■ 小渡霊場巡り 7月15日スタート
年間を通して小渡の魅力を体験してもらうため、7月15日から「小渡霊場巡り」が始まります。距離や時間によって3つのコースが用意され、スタンプラリーをしながら楽しく小渡の歴史的な神社・仏閣や戦国時代の小渡城址を巡ることができます。小渡城址は昨年度から、小渡の夢をかなえる会によって整備が進み、現在、地形を活かした小渡城の姿を知ることができるようになりました。
舗装されていない山道を歩くふたつのコースは、歩きやすい服装でお越しください。
霊場巡りのためのガイド付きスタンプシートは、アーティストふるかはひでたかが描きました。ふるかはは、小渡ゆめかけ風鈴まつりの風鈴短冊のデザイン、展示のコーディネート、懸垂幕のデザインや、今年から販売されるオリジナルてぬぐいのデザイン全般を担当しています。アートによる総合的なコーディネートによって、小渡夢かけ風鈴事業の質の向上が図られています。
気軽に町中を歩くコースや、もやはトレッキングといえるコースまで3種類のルートをご用意しました。
■ 主催:小渡の夢をかなえる会 後援:豊田市、豊田市観光協会/協賛:小渡組、小渡商工観光会、旭観光協会
|
NEWS 2012.7/3
▲ Top
▼ Bottom
|
ふるかはひでたか 個展 『音楽の器』 @アインソフディスパッチ(名古屋)
■ 展覧会名称 :
ふるかはひでたか 個展 『音楽の器』
■ 開催日時 :
2012年7月14日(土)〜28日(土)
木曜休廊 13:00〜21:00
■ 会場 : アイン ソフ ディスパッチ
名古屋市西区那古野 2-16-10
TEL 052-541-3456
オフィスマッチングモウルとは、佐久島、小渡、今年は小牧で、主に歴史をキーワードにいっしょに仕事をしてきたふるかはひでたかの個展が開催されます。テーマは音楽、そして器。濃密なふるかはワールドは必見です。
|
NEWS 2012.7/3
▲ Top
▼ Bottom
|
荒木由香里 『何ものでもある何でもないもの』 @愛知県立美術館
昨年、あいちトリエンナーレ地域展開事業 あいちアートプログラムで個展『星を想う場所』を佐久島でおこなった荒木由香里が、プロジェクト・アーチに選出され、7月13日から約2ヶ月愛知県美術館で個展が開催されます。成長著しい荒木由香里の最新作を見逃してはダメよ。
■ 展覧会名称 : APMoA Project, ARCH vol.2
荒木由香里 『何ものでもある何でもないもの』
■ 開催日時 : 7月13日(金)〜9月9日(日) 13:00〜21:00
■ 休館日 : 毎週月曜(ただし7月16日(月・祝]は開館)、7月17日(火)
■ 観覧料 : 一般/500(400)円、高校生・大学生/300(240)円、中学生以下/無料
■ 会場 : 愛知県美術館 (愛知芸術文化センター10階)
■ 作家によるレクチャー 8月11日(土) 13:30〜15:00
会場 : 愛知芸術文化センター12階 アートスペースE・Fほか
※申し込み不要。当日アートスペースE・Fまでお越しください。
|
NEWS 2012.7/3
▲ Top
▼ Bottom
|
ALA建築プロジェクト 建築学生の挑戦 『都市と空き地』 @アートラボあいち
実在する長者町の空き地をモデルにした空間活用の可能性を、
建築を学ぶ学生達が模型とパネルによって提案。都市の中の空き地について考えます。
Vol.1は、名古屋にある大学で建築を学ぶ学生たちが研究室単位で参加。Vol.2は全国の建築学生に向けてプランを公募します。
Vol.1、Vol.2ともに優秀作品をあいちトリエンナーレ2013芸術監督の五十嵐太郎氏が選出します。
多数のご応募お待ちしています。
■ 展覧会名称 : ALA建築プロジェクト 建築学生の挑戦 『都市と空き地』
■ 開催日時 : Vol.1 7月25日(水)〜8月19日(日)
月・火曜休館
Vol.2 8月22日(水)〜9月16日(日) 月・火曜休館
■ 会場 : アートラボあいち
〒460-0003 名古屋市中区錦2-10-30l TEL 052-204-6444
■ 展覧会概要/募集要項/展覧会チラシ ■ 締め切り:7月24日(火)
|
NEWS 2012.5/7
▲ Top
▼ Bottom
|
雑誌『日経おとなのOFF』6月号で佐久島アートが紹介されています
5月7日発売の『日経おとなのOFF』6月号(特集:禅の世界へ)の紀行シリーズ「誇りの地巡礼 Vol.25」は 西尾・佐久島 特集です。佐久島は地域活性化事業が取り上げられ、4月にオープンしたクラインガルテンや島民による名物料理の開発と黒壁集落の景観保存と並び、佐久島アートが紹介されています。「おひるねハウス」「イーストハウス」「佐久島のお庭」などが写真入りで紹介! ついでにオフィスマッチングモウル内藤のコメントも掲載されちゃったりして。全国の書店・コンビニで発売中です。
日経おとなのOFF 2012.6月号
|
NEWS 2012.4/27
▲ Top
▼ Bottom
|
佐久島弘法プロジェクト3を紹介
『東海圏の建築系研究室プロジェクト展』開催(愛知/名古屋)
2011年度、東海地域の建築・プロダクト系大学が参加した「佐久島弘法プロジェク
ト3」と「CODE|Souvenir 2011 >>> NAGOYA+KOBE展」の展示作品と、概要を示したパ
ネルを展示し、大学の枠組みを超えたプロジェクトによって、各大学が競い合いなが
ら作品をつくりあげていったプロセスを概観します。(案内より)
■ 展覧会名称 : 愛知淑徳大学都市環境デザインコース開催
『東海圏の建築系研究室プロジェクト展 vol.3』
■ 会期 :
2012年5月1日(火)〜5月24日(木) 平日9:30〜18:30/土日祝休み
■ 会場 : 愛知淑徳大学 8号棟5階 ミニギャラリー
交通アクセス/長久手キャンパスマップ
〒480-1197 愛知県長久手市片平9 愛知淑徳大学長久手キャンパス
TEL 0561-62-4111、FAX 0561-63-1996
■ 出展作品 :
1)佐久島弘法プロジェクト3大学対抗リノベーション大会
『弘法プロジェクト3の軌跡展』巡回展
出展研究室
愛知淑徳大学 清水研究室
名古屋商科大学 納村研究室
椙山女学園大学 村上研究室
名古屋大学 恒川・太幡研究室
愛知工業大学 中井研究室
名古屋工業大学 北川研究室
名城大学 生田研究室
名城大学 谷田研究室
大同大学 武藤研究室
2)「CODE|Souvenir 2011 >>> NAGOYA+KOBE展」出展作品展示
愛知淑徳大学 清水研究室
「名古屋仏壇」とのコラボレーション作品
|
NEWS 2012.2/16
▲ Top
|
『小牧戦国文化祭』 開催のお知らせ (愛知/小牧)
■ イベント名称 :
『小牧戦国文化祭』
■ 開催日時 :
2012年3月18日(日)
午前10時〜午後4時半
■ 会場 :
小牧市まなび創造館
(ラピオ4、5階) 地図
名鉄小牧駅より西へ徒歩5分
■ 内容 :
陣中茶会/戦国料理教室/
歴史講演会/陣中将棋大会
/甲冑体験
■ 『小牧戦国文化祭』チラシ表紙/チラシ裏面(内容詳細) もご参照ください。
■ お問い合わせ : 小牧市教育委員会文化振興課
TEL : 0568-76-1188 E-mail : bunkashin@city.komaki.lg.jp
小牧市文化振興課の『戦国文化祭』の情報ページはこちら
■ 主催 :小牧市、小牧市教育委員会
■ 企画運営 :アートマネジメント実行委員会
織田信長が日本で最初の城下町を築いた愛知県・小牧市で『小牧戦国文化祭』を開催する運びとなりました。小牧市で9月からスタートしたアートマネジメント講座(講師:内藤美和/オフィスマッチングモウル代表)では、受講生である市民が主体となり、戦国から現代まで続く日本文化の諸相を、戦国文化を縦糸に、アートや現代の視点を横糸に、親しみやすいかたちでプログラムしました、信長ゆかりである小牧ならではの「文化祭」です。
講演会で戦国について学び、利休の築いた茶道の伝統を「小牧・長久手の戦い」をテーマにした現代美術の斬新なしつらえを通して体験し(茶室の構成担当:ふるかはひでたか)、戦国時代の料理を作り、武将の心持ちで将棋を打ち、甲冑の試着体験も出来ます。
3月18日は安土桃山時代に思いをはせ、それぞれの戦国文化をお楽しみください。
|
オフィス マッチング・モウルへのご連絡、お問い合わせは E-mail/office@m-mole.com
へお気軽にどうぞ