三河・佐久島アートプラン21 佐久島体験2007 祭りとアートに出会う島 佐久島弘法祭り
|
||||
2007年5月7日(月) 終日 3時間で巡るプチ・お遍路さん 昔々、明治の頃だったと思われます。佐久島島内にも八十八ヶ所の弘法さんがありました。レンガやコンクリートでつくられた小さな祠に祭られた弘法大師は、島内の各家がそれぞれ大切に守っていて、今も、島内集落の路地や山の中を歩くと、五十ヶ所余りの弘法さんに出会うことができます。 旧暦の3月21日。今年は5月7日がそれに当たりますが、この日、島中の弘法さんは花とお供え物で飾られ、島民はお遍路さんのように路地を、海沿いを、山の中を歩いてお参りします。花が咲き乱れる季節、アートとはまた一味違った島巡りを体験してみませんか? 所要時間、約3時間。 【おススメルート】 @ 西港下船。まず、渡船場で「佐久島体験マップ」を手に入れましょう。体験マップの中に弘法さんの位置を示す「祠マーク」があります。 A 西港すぐの崇運寺さん本堂にに弘法さんが奉られています。崇運寺近くの薬師堂近くにもあります。 B 西集落をぐるっと回ってみましょう。いくつ弘法さんに出会えるかな? 山歩き前のトイレポイント、弁天サロン。 C 西集落を出て、大山弘法みちへ。白山神社周辺でたくさんの弘法さんに出会えますよ。 D 大山弘法みちから再びフラワーロード(別名:一号線)へ出て、農協のあたりから今度は秋葉山弘法みちへ。結構急な坂もあるので気をつけて! E 秋庭山古墳の前を通って、入ケ浦方面へ抜けましょう。この辺りも弘法さん密集地域。こちらも急な坂があるので要注意。 F 入ケ浦から八劔神社に抜ける道の途中に富士山弘法みちの看板が。ケモノ道みたいな道を通って、富士山へ。 G 富士山弘法みちも佐久島三大弘法さん密集エリアのひとつ。山の中を歩きながら、お遍路さん体験を。 H 最後に阿弥陀寺の太子堂に立ち寄ってみよう。弘法さんの管理していた人が島を離れた時、ここに弘法さんがお奉りされます。 さらに 元気のある人は筒島の弘法さんもお参りしてみよう。 ※ 佐久島弘法巡りは一年中いつでも体験できます。体験マップの弘法さんの印を頼りに歩いてみてください。ただし、夏場の山歩きは虫除けなど準備が必要。 【同時期開催】 ● 佐久島アート・ピクニック 2007 ● となりのおみせ プロジェクト 2007 |
弘法祭りの日の佐久島 西港すぐ側の崇運寺。弘法祭りの日の境内はこんな感じ こちらは大山弘法みちの弘法さん。子どもたちもお詣りします。 農協から秋葉山弘法みちへ続く道。いろいろな風景に出会えるのも弘法巡りの楽しみのひとつ ルート内は急坂も多し。必ず歩きやすい服装でまわって下さい。怪我のないよう楽しく歩きましょう |
|||
■ 2007年度全記録 ■ TO HOME ■主催: 幡豆郡一色町 ■共催: 一色町大字佐久島・島を美しくつくる会 ■企画・制作: 有限会社オフィス・マッチング・モウル |
弘法巡りのルートでは佐久島独特の集落や美しい自然に会える |
|||
All Photos Copyright © KOUMURA, Masayasu.
All Contents Copyright © Office Matching Mole Inc., All Rights Reserved. |