三河・佐久島アートプラン21 佐久島体験2002 祭りとアートに出会う島 弁天祭り 2002
|
||||
2002年8月14日(水) 19:00〜21:00 ■東の盆踊り 【会場】大浦海水浴場(東地区) にぎやかな祭囃子にあわせて、夜の浜辺で踊ろう。伝統の佐久島太鼓も聴ける。楽しい夜店も出るよ。 2002年8月15日(水) 18:30〜19:00 ■提灯行列 【集合場所】大浦海水浴場(東地区) 西の盆踊り会場の崇運寺まで、アーティスト松岡徹の指導で島民、子供たちによるペットボトルの手づくり提灯でパレード。提灯は集合場所で先着100名様に配布します。参加無料 19:00〜21:00 ■西の盆踊り 【会場】崇運寺(西地区) 西港を見下ろす高台にある崇運寺の、江戸時代から唄い継がれる伝統の盆踊り。選ばれた唄い手の調べに合わせて、幻想的な踊りが静かに舞われる。 21:00〜21:30 ■精霊流し 【会場】西港、東港 茅でつくった精霊船で、先祖の魂を祈りの光とともに静かに海へ送る。 2002年8月16日(金) 10:00〜12:00 ■弁財天祭典/島市 【会場】筒島(東地区) 奉納佐久島太鼓の力強い打ち込みの音が、筒島に響き渡る。勇壮な海の男たちの祭り。 ※ お知らせ&注意事項 15日(木)の西の盆踊りの後、西港から午後9時30分発で、一色渡船場行きの海上タクシーを運航します。1人700円。どなたでもご利用いただけます。 ■問い合わせ先 オフィス・マッチング・モウル E-mail:office@m-mole.comまで(担当/内藤・池田) ●参考 『弁天祭り・リポート』(昨年度) 【同時開催】 ● 『七福2002展』 ● 『弘法巡り+アート・ピクニック』 |
東の盆踊りはにぎやかに 提灯行列の提灯は島民とボランティアがペットボトルでつくったもの 江戸時代初期から伝わる盆踊りは哀愁がただよう 先祖の霊を海へ見送る精霊流し 真っ青な真夏の海と空を、佐久島太鼓の響きが突き抜けていく |
|||
■ 2002年度全記録へ ■ TO HOME ■主催: 幡豆郡一色町 ■共催: 一色町大字佐久島・島を美しくつくる会 ■企画・制作: 有限会社オフィス・マッチング・モウル |
筒島の中にある弁財天堂 |
|||
All Photos Copyright © 2001-2005 KOUMURA, Masayasu.
All Contents Copyright © 2001-2005 Office Matching Mole Inc., All Rights Reserved. |