三河・佐久島アートプラン21
佐久島体験2015 祭りとアートに出会う島
弘法道ウォーキング大会 2015
写真リポート2 秋葉山〜富士山弘法道、筒島
島の中央部を北へ入る道は観光客も滅多に来ない場所。元水田には蒲の穂が揺れている。
再び山に入る。こちらも弘法の祠が多くある秋葉山。頂上には古墳もあります。
秋葉山を下りて入ヶ浦を過ぎ、富士山のふもとにある東地区の阿弥陀寺にたどり着きました。
阿弥陀寺そばの正念寺では本堂入り口で海神さまがお出迎え。そして富士山弘法道へ坂を登る。
ルート上にあるアート作品や島の歴史について解説を聞きながら歩く参加者。素敵な竹林も。
富士山弘法道を下って筒島へ向かいます。筒島弁財天の奥の院入り口にある弘法さんがゴール。
黒壁集落、森の中や海岸沿いなどいろんな景色を堪能できる佐久島弘法道に、みんなおいでん!
写真リポート1ヘ
関連情報
佐久島弘法巡りスタンプラリー 2015
佐久島弘法祭り・弘法道ウォーキング大会 開催のお知らせ
弘法道ウォーキング大会 2015 写真リポート1
2015年度年間スケジュール
TO HOME
99年の歴史を巡る3時間半の旅
弘法道ウォーキング大会の5月9日は、弘法大師空海の命日の御命日に当たる旧暦の3月21日だ。この日、佐久島では「弘法祭り」が開催される。島中の祠に花が飾られ、「お接待」と呼ばれるお菓子などのふるまいがおこなわれる。
午前10時に西港渡船場に集合したウォーキング大会参加者は、佐久島弘法の歴史や弘法まつりについての説明を受けた後、札所では最後の88番に当たる
崇運寺から西地区の黒壁集落弘法道
へ向かう(88〜82番札所)。西地区の黒壁集落ではお接待を受けながら、迷路のような路地の散策も楽しんだ
その後、
フラワーロードを抜けて白浜海岸から大山弘法道
へ(81〜56番札所)。海辺から森の中へと景色の変化を楽しめる。
再びフラワーロードへ降り、秋葉山弘法道
へと向かう(55〜32番札所)。のどかな島の道を海を眺めながら歩き、再び森の中へと向かうのだ。この変化が楽しい。
秋葉山から下りると、正念寺、阿弥陀寺を経て富士山弘法道
を上る。(31番〜1番札所)
この間すでに3時間。今回のウォーキング大会は若い人も参加してくれたが、中高年の参加者も多かった。しかし、みな健脚で、山を登ったり下ったりの3時間、遅れることなく着いてきてくれた。弘法道ウォーキング大会もそろそろ終わりに近づいた。最後は4番札所である筒島の弁財天奥の院入り口にある祠へ向かう。約3時間半の弘法道の散策を終え、来年の百周年記念のウォーキング大会にまた会えますようにとの思いを込めて解散した。
弘法道ウォーキング大会を終えて、弘法巡りのスタンプシートには全スタンプポイント19ヶ所分の記念スタンプが押された。この弘法巡りは弘法まつりの日だけではなく、一年を通して体験できる。スタンプシートは各都船場で無料配布中。佐久島弘法99年の伝統の一端を、ぜひ歩いて見てほしい。そして来年2016年の佐久島弘法百年祭にはぜひいっしょに歩きましょう!
(文責:オフィスマッチングモウル
内藤美和)