三河・佐久島アートプラン21 佐久島体験2001 祭りとアートに出会う島 弁天祭り
2001年8月14日(火)〜16日(木)
|
||||
【関連情報】 ● 弁天祭りとは? ● 弁天祭り・リポート ● 同時期開催 『弁天奉納三人展』 弁天祭りスケジュール 8月14日(火) ■ 東の盆踊り 19:00〜21:00 力強い佐久島太鼓と横笛のお囃子にのって、にぎやかに夜の浜辺で踊ろう。 【会場/大浦海水浴場(東地区) 】 8月15日(水) ■ 提灯行列 18:30〜19:00 西の盆踊り会場まで、夕暮れの島を手づくり提灯でめぐる灯りのパレード。 【大浦海水浴場(18:30)〜崇運寺(西地区) 】 ■ 西の盆踊り/屋台 19:00〜21:00 伝統の装束に身を包み、選ばれた継承者の唄が響く。江戸時代から続く、古式ゆかしい幻想的な盆踊りは、悲しい恋唄。踊りつかれたら、屋台で飲み物の販売もあります。 【崇運寺(西地区)】 ■ 精霊流し 21:00〜21:30 古くから続く島の伝統行事。精霊船で静かに海に向かう島びとの祈りの光を、静かに見守りましょう。 【西港、東港】 8月15日(水)/16日(木) ■ 筒島インスタレーション 終日 佐久島の東に浮かぶ筒島は、島全体が神社という聖域です。その筒島弁天社の裏手、奥の院へと続く竹林の中の遊歩道で、2日間だけ楽しい作品に出会えます。 【筒島(東地区) 】 8月16日(木) ■ 弁財天祭典/屋台 10:00〜12:00 この日は12年に一度、水と芸能をつかさどる美しい弁天様に逢える大開帳。奉納佐久島太鼓が参道をゆっくりのぼり、筒島に打ち込みの音が響き渡る。屋台では、地元で採れる天草でつくったところてんも販売します。 【筒島(東地区) 】 |
東の盆踊りは帰省客と島民でにぎわう 提灯行列の提灯は島民とボランティアがペットボトルでつくったもの 江戸時代初期から伝わる盆踊りは哀愁がただよう 先祖の霊を海へ見送る精霊流し インスタレーションで筒島にあたらしい景色が生まれた ボランティアも弁天祭りで屋台をお手伝い |
|||
■ 2001年度全記録へ ■ TO HOME ■主催・問い合わせ先: 幡豆郡一色町 ■共催: 一色町大字佐久島・島を美しくつくる会 ■企画・制作: 有限会社オフィス・マッチング・モウル |
弁財天堂のある筒島は、佐久島の東端にある |
|||
All Photos Copyright © 2001-2005 KOUMURA, Masayasu.
All Contents Copyright © 2001-2005 Office Matching Mole Inc., All Rights Reserved. |