三河・佐久島アートプラン21 佐久島体験2002 祭りとアートに出会う島 佐久島太鼓祭り 2002
音楽ワークショップ 「島の楽団」 参加者募集のお知らせ |
||||
2002年10月19日(土)、20日(日) ● 1日だけでも参加できます/参加無料 定員50名 太鼓祭りでは、佐久島太鼓との共同演奏に参加する音楽好きの方を募集します。民族楽器や和・洋楽器など、楽器や音楽のジャンルは問いません。佐久島ののどかなたたずまいの中で、フリーセッション形式で、スリリングなライブ体験に挑戦してみませんか? 参加者を「島の楽団」と名付けたワークショップは、音楽と通して島民や参加者同士の交流をはかることを目的としています。性別年齢、演奏の上手下手や、経験の有無は問いません。フリーセッションを楽しみたい、挑戦してみたい方の参加をお待ちしています。 ● ワークショップ参加の注意 ※ 演奏は移動しておこなうため、アコースティックな楽器をご持参できる方、そして、共同作業を楽しんでいただける方が参加者の条件です。 ※ 楽器は鉦(かね)や太鼓のような打ちモノ系なら、音楽未経験者や子どもでも簡単に演奏に参加できます。たとえばタンバリンや、子どものオモチャの楽器でも充分です。 ※ 2日間の食事と宿泊に関しては、参加者各自でご手配・ご負担をお願いします。 ● 宿泊に関するお問い合わせ先 ・佐久島観光インフォメーション TEL. 0564-25-2992 ・佐久島キャンプセンター TEL. 0564-25-2992 ※ 19日午後1時に西公民館に到着するためには、12時15分一色港渡船場発の渡船にご乗船いただき、佐久島西渡船場で下船徒歩5分です。 20日午後1時に大浦海水浴場に到着するためには、12時15分一色港渡船場発の渡船にご乗船いただき、佐久島東渡船場で下船徒歩5分です。 ■ 問い合わせ/お申し込み先 オフィス・マッチング・モウル (担当/内藤・池田)まで TEL : 0564-25-2992 (午前10時〜午後6時。月〜金曜) E-mail : office@m-mole.comヘ ※ 電話・E-mailでお申し込みの際は、 @ 参加者の名前(複数の場合は全員の名前) A 参加日程(両日、19日のみ、20日のみ) B 参加者の連絡先(住所と自宅か携帯電話の番号。 複数申し込みの場合は代表者連絡先) を必ずお知らせください。 ※申し込み後、不参加となった場合その旨ご連絡くださいませ。 【関連情報】 ● 音楽ワークショップ 『島の楽団』参加者募集のお知らせ ● 2001年度 『太鼓祭り』の記録 ● 同時期開催 栗本百合子展 |
2001年度太鼓祭りの様子
1日目。佐久島太鼓を聴く/鮮やかな大漁旗で会場を飾ったのは島の人たち。 1日目。島の楽団1 とにかくやってみよう編 /ワークショップ参加者と島民の音の競演。 2日目。佐久島ソーラン/練り歩きのスタートを飾った島の小中学生たちの名演技。 2日目。島の楽団2 さあ、繰り出そう! 編/佐久島太鼓を先頭に、思い思いの楽器を持って演奏しながらの練り歩き。ハーメルンの笛吹きみたいに、島民や観光客がどんどん練り歩きの列に加わった。 2日目。島の楽団2 さあ、繰り出そう! 編/島の楽団は八劔神社で、迫力あるセッションを繰り広げた。 2日目。島市/野点体験/演奏の途中でちょっと一服。島の特産品やお抹茶を楽しみながら、八劔神社の秋の風景を味わう。 |
|||
■ 2002年度全記録へ ■ TO HOME ■主催: 幡豆郡一色町 ■共催: 一色町大字佐久島・島を美しくつくる会 ■企画・制作: 有限会社オフィス・マッチング・モウル |
青空の下で楽しむ音楽は最高だ。 |
|||
All Photos Copyright © 2001-2005 KOUMURA, Masayasu
All Contents Copyright © 2001-2005 Office Matching Mole Inc., All Rights Reserved. |