
本日の担当:内藤
【今週のひとこと】

池田/終わらない仕事はない。がんばれ黒目ちゃん!

黒目/2月は島の人になってがんばります!
▲ Top
|
週刊 モグラ屋通信 第172号 2010.1/28
|
明けました、2010。旧年中はたいへんお世話になりました。今年もオフィスマッチングモウルをよろしくお願い申し上げます。
今年は、松岡画伯の年賀状じゃない! とみなさまを失望させることから1年をスタートさせちゃって申し訳ございません。松岡さんは、 『あいちアートの森』 で佐久島だけじゃなくて、広小路とか堀川とか常滑のプロジェクトにも参加していて、とてもとても年賀状をお願いする雰囲気ではなく、断腸の思いで今年は諦めました。で、年賀状が届いた方の中には「今年のモグラ屋年賀状のあの“10本アニメ”みたいなヘタレ絵はなんなんだ?」と不審に思っている人もいらっしゃるでしょう。すみません、あれ、追い詰められた内藤がワード(Microsoft Office Word)で描きました。今更脱力系です。うち、イラストレーターなんかコンピュータに入ってないもん。ここ、デザイン事務所じゃないし、私、絵なんか描けないし(開き直り)。
で、年賀状は佐久島で開催されるふたつの展覧会に私のポンチ絵が添えられているというありえないものでしたが、ホントのDM出来てきましたよ〜! どちらもイラストレーターの加藤朋子さんの絵が素晴らしいです。予告編がひどいだけに、本番のかわいさが際だちますねっ! こちらは、三河・佐久島アートプラン21のページで、ご覧いただけます。
さてさて、毎年仕事始めの週には、全社を挙げて初詣に行くのを恒例としておりましたが、今年はなかなか三人揃う日がなくて、先週やっと初詣&ランチに出かけました。
今年も、岡崎市内にある伊賀八幡宮にお参りお参り。毎年同じことを言ってますが、伊賀八幡宮は徳川家康が出陣前に参拝して後に天下を取った由緒ある神社です。特に天下を取ろうという野望はないものの、ここはとても気持ちのいい空間で、やはり一年の最初に襟を正して参拝するにふさわしい神社。これまで元気に仕事を続けてこられたこと、よい人たちに恵まれてきたことへの感謝の気持ちをこめてお祈りです。決して現世利益的なことはお祈りいたしませんのよ。自分の得になることを神仏にお祈りしてはいけないのでございます(私感)。というわけで、お参りをすませて、これまた恒例のお守り購入&おみくじ。巫女的直感力の池田の指示により、各自お守りをGet。おみくじは、私と池田が大吉(こいつぁ春から縁起がいい)、黒目ちゃんが中吉でした。
伊賀八幡宮から移動して、ホテルのレストランでランチタイム。来週から2月下旬まで、土木建築系の現場作業に明け暮れる予定の我々は、肉体労働月間に突入する直前のひとときを、ちょいといい気分で過ごすのです。普通にコースだと思って出かけたら、ランチはバイキング形式じゃん! もちろん、デザートもバイキング。小さくカットされているとはいえ、あれもこれもと取り分けていると結構な分量に……。
やばい。たいへんにやばい。通常太りに正月太りが加わって、さらに大きく育ってしまった私には酷なランチでございましたが、いつもスリムな池田にならい、そこそこで切り上げることに成功。危ない危ない。 [上写真:ホテルのレストランからは岡崎城や市内が見渡せて気持ちいい/写真下:デザートを前にして幸せそうな黒目ちゃん]
ランチの後は、引き続き初詣ツアー2ヶ所目の岡崎公園内竜城神社へ。岡崎城の隣にあるこの神社にお参りしてから、岡崎城へ。展示物なんかも見ながら天守閣でふたたび岡崎市内を一望。すっかり風景を満喫して事務所に戻り、もくもくと仕事をはじめたのでした。すでに、あいちアートの森 佐久島プロジェクト 『佐久島・雛のまつり』 と三河・佐久島アートプラン21 『みかんぐみ佐久島弘法プロジェクト』 の準備が同時進行で始まっています。いつもと違ってふたつの展覧会で、計13名のアーティスト、建築家のみなさんが入れ替わり立ち替わり来島して作業です。どちらもたいへんだけど、ものすごくおもしろい展覧会になるはず。乞うご期待! 会期中にはぜひぜひ佐久島にお運びくださいまし。楽しい、美味しいプログラムをたくさん用意してみなさまのお越しをお待ちしております。では。
◆ 現在進行形の仕事
● 三河・佐久島アートプラン21 『佐久島体験2009 祭りとアートに出会う島』 企画・制作/1月28日更新
『みかんぐみ 佐久島弘法プロジェクト』/2010年2月27日〜3月14日 開催!
● 岡崎市図書館交流プラザ 内田修ジャズコレクション 展示コーディネート/継続中
● 岡崎・額田の森 アート・プロジェクト(仮称) 調査業務・企画制作/平成21年度事業
● 岡崎市図書館交流プラザ 岡崎むかし館 『からくりおもちゃの世界』 展示コーディネート/1月14日〜3月23日
● 岡崎市図書館交流プラザ りぶらホール 『林隆三 朗読会 宮沢賢治童話の世界』 企画/2010年2月14日
● 『あいちアートの森 アートが開くあいちの未来 』 佐久島プロジェクト 『佐久島・雛のまつり』
企画・制作/2010年2月27日〜3月14日
● 岡崎市図書館交流プラザ りぶらホール 『春風亭小柳枝独演会 〜江戸の古典落語を聴く〜』 企画/2010年4月24日
|