三河・佐久島アートプラン21 佐久島体験2005 祭りとアートに出会う島 木村崇人 海のワークショップ 2
『地磁気のかたち』 写真リポート 1
|
||||
第1の実験:針金で磁石をつくってみよう! 大人たちは「ふ〜ん、なるほど……」、子どもたちにはちょっと難しいかな? 普通の針金を適当な長さに切って…。 ガスコンロで針金を焼く。熱いよ! ホントに磁石になってるのかな? あれ、針金を近づけると方位磁石の針が!! 僕のも磁石になってるよ。 わぁ、ホントだ! 針金磁石を水に浮かべた発泡スチロールの上に乗せる。そして待ちます。 ゆっくり静かに動いて針金は北を指しました。方位磁石完成! 証拠写真を。 第2の実験へ 【関連情報】 ● 木村崇人展2005 続・佐久島で地球と遊ぶ 『見えない力』 ● 木村崇人展2005 『見えない力』 写真リポート1 ● 木村崇人展2005 『見えない力』 写真リポート2 ● 木村崇人展2005 『見えない力』 写真リポート3 ● 木村崇人ワークショップ・プロジェクト2005 ● 木村崇人 海のワークショップ1 『重力のかたち』 写真リポート ● 木村崇人 海のワークショップ1 『重力のかたち 写真展』 リポート ● 木村崇人 海のワークショップ2 『地磁気のかたち』 写真リポート2 ● 愛・地球博 木村崇人展&ワークショップ情報 ● 木村崇人展2003 『佐久島で地球と遊ぶ』写真リポート ● 木村崇人ワークショップ2003 『地球と遊ぶジャイロのおもちゃをつくろう 』写真リポート 【同時期開催】 ● 佐久島アート・ピクニック 2005 ● となりのおみせ プロジェクト 2005 |
■ 2005年10月9日(日)
14:00〜16:00 ■ 会場/弁天サロンとその周辺 ■ 講師/木村崇人 ■ 参加人数/30名 “地磁気”ってなに? “科学とアート”をテーマに作品をつくるアーティスト木村崇人の展覧会開催期間中に、『海のワークショップ』と題して、佐久島を舞台に自然現象について考察するワークショップを2回に分けて開催します。今回のテーマは“地磁気”です。 地球はそれ自体が大きな磁石になっています。そのため、磁石のまわりに磁場ができるように、地球のまわりにも磁場があります。これを“地磁気”と呼ぶのです。北極にはS極、南極にはN極があります。今回は、そんな“地磁気”を体感するワークショップになりました。 実験その1 磁石をつくる 身の回りにあるもので、簡単に磁石をつくることができるって、ご存知でした? 用意するものは、鉄の針金と方位磁石。さぁ、ではまず磁石をつくってみましょう。火を使うので子どもだけで実験してはダメだよ。 磁石のつくり方 1. 針金を10センチくらいに切る。 2. それをニッパーなどではさみ、ガ スコンロかバーナーで真っ赤にな るまでしっかり焼く。ヤケド注意 3. 方位磁石を用意しておく。機械 類のそばに置くと、影響で方位 が狂うので注意。 4. しっかり焼けたら、方位磁石の南 北と同じ方向に針金を置く。 5. さめるのを待って、針金の先を方 位磁石に近づけてみよう。磁石 の針が針金の先端についてきた ら針金の磁石化は成功です。 想像以上に簡単に磁石ができました。さっきまでただの針金だったのにね。では、磁石ができたので次に磁石が北を指すかためしてみましょう。 手作り方位磁石はできるかな? “方位磁石”は知っていますよね? 針の先、赤い方が“北”を指すものです。これは、地球自体の地磁気に反応しているからですね。さて、普通の磁石でも本当は北を指すのですが、机の上に置いても動きません。それは、針金にかかる “重力” のせいです。 普通、方位磁石の針はとても薄くて軽く、しかも動きやすいように、小さい接点を残して浮いた状態で取り付けられているので、下に引っ張る重力の影響を受けにくいのです。 今回、自分たちでつくった磁石を方位磁石にするため、木村さんは水の上に軽いスチレンボードを用意しました。ここに針金磁石を乗っけたら、もしかして方位磁石みたいに先端が北を指すんじゃない? ワークショップ参加者は自分の針金磁石をスチレンボードの上に乗せてみました。 そして、しばし待ちます。針金磁石はとても磁力が弱いので、水の抵抗もあって、そんなにすぐには動けないからです。でも、しばらくすると、いくつかのスチレンボードが針金磁石を乗せて回転をはじめました。そして、針の先端が方位磁石と同じ北を向いたのです。 なかにはうまく磁力がついてなくて、ちゃんと北を指していないものもありましたが、半分くらいの参加者の針金磁石はしっかり方位磁石になっていました。第1の実験成功! そして第2の実験では、たくさんの磁石を持った参加者を乗せた本物の船を方位磁石にしちゃおう! だって……。えーっ、マジですか? (文責:オフィス・マッチング・モウル 内藤美和) |
|||
■ 2005年度全記録 ■ TO HOME ■主催: 幡豆郡一色町 ■共催: 一色町大字佐久島・島を美しくつくる会 ■企画・制作: 有限会社オフィス・マッチング・モウル |
弁天サロンのガスコンロで磁石づくり |
|||
All Photos Copyright © IMAI, Yoshiro.
All Contents Copyright © Office Matching Mole Inc., All Rights Reserved. |