
本日の担当:内藤
【今週のみなさん】

池田/毎日岡崎アート&ジャズの運営を担当しています

森田/りぶらイルミネーションを担当しています

金沢/デンパークあかりアートの現場担当です
▲ Top
▼ Bottom
|
週刊 モグラ屋通信 第188号 2012.11/9
|
ものすごくご無沙汰しております。前回のモグ通更新は5月だったのに、夏をすっ飛ばして、今はすでに晩秋の趣です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 夏の終わり頃からずっと、忙しかったのです。あまりの忙しさに、何が忙しいのかご報告する余裕もなく、なんかネットやってる意味も忘れ果てました。実は私、8月に命に別状のない病気ながら、生まれて初めての入院、生まれて初めての手術、というものを体験し、退院後も優しいスタッフの気遣いにより、結局1月お休みをいただいておりました。9月からの復帰を予定しておりましたが、日頃の行いの悪さから仕事が溜まりに溜まり、結局数日前倒しで通常業務に戻った後は、現在までひた走る状況でございます。
近況報告としては、10月6日にスタートした あいちトリエンナーレ地域展開事業 占部史人展 『空いろの島』 が好評開催中。12月9日まで続きます。11月1日からは同じく「あいちトリエンナーレ地域展開事業」である『岡崎アート&ジャズ2012』 がスタートしました。週末にはワークショップやアーティストトークなどとともに、ジャズライブも開催され、にぎわっております。ほとんどのイベントが無料なので情報ページ でチェックして、ぜひ遊びに来てくださいませ。
『岡崎アート&ジャズ2012』 では、岡崎に唯一残された昭和なデパート・岡崎シビコをメイン会場に、13組14人のアーティストが素晴らしい作品を制作してくれました。地元岡崎の中心市街地のビルの開きスペースやまちなかを利用して行う初めての現代美術展。この展覧会をきっかけに現代美術に興味を持つ人が増えたらどんなに素晴らしいだろう、と思う也。さらに本展の開催エリアは、来年開催される あいちトリエンナーレ2013 の第二会場になることも決定しています。
そして、12月1日からは、私たちの仕事では初めて訪れることになった愛知県の安城市にある安城産業文化公園デンパーク で 『デンパークあかりアート』 のインスタレーション展示がスタートします。クリスマス前、あちこちでイルミネーションが街を彩る季節。アーティスト・松岡徹が制作したあかりアートがデンパークでみなさまをお待ちしています。デンパークは園内にレストランもあって、冬のデートとかには最適ですよ。現在は、展示の準備に追われています。
というわけで、3ヶ月連続の展覧会開催に追われているわけですが、12月に入ると佐久島で建築家・長岡勉による「佐久島の秘密基地」の施工もスタートし、年内は息つく暇もないモグラ屋です。いずれかの会場でみなさまにお会いできることを楽しみにしております。では、よいお年を! (←早いよっ)
◆ 現在進行形の仕事
● 三河・佐久島アートプラン21 『佐久島体験2012 祭りとアートに出会う島』 企画・制作
● 岡崎市図書館交流プラザ 岡崎むかし館 企画展 展示コーディネート/継続中
● 平成24年度アートラボあいち施設管理及び事業運営業務/継続中
● あいちトリエンナーレ地域展開事業 『岡崎アート&ジャズ2012』 企画・制作/11月1日〜12月2日開催中
● あいちトリエンナーレ地域展開事業 占部史人展 『空いろの島』 企画・制作/10月6日〜12月9日開催中
● あいちトリエンナーレ地域魅力づくり事業 『デンパークあかりアート』 インスタレーション展示
企画・制作/12月1日〜12月25日開催予定
|